ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ドレス(DRESS) グラスパーグリップ
ドレス(DRESS) グラスパーグリップ



ドレス(DRESS) グラスパーマチェット
ドレス(DRESS) グラスパーマチェット



ドレス(DRESS) ガトリングD−HEX(ダイワ用)(55mmT−ブロック)
ドレス(DRESS) ガトリングD−HEX(ダイワ用)(55mmT−ブロック)







ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 アングラーズギア入荷速報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2009年08月25日

ブルー

ブログ始めて数年間大活躍だったデジカメがついに故障



充電しても電池交換しても充電切れの表示。



ソニーの130万画素でした。



よくがんばった!



電気屋へ見に行くと



高い・重い・ムズイ



そんなんいらんねん・・・



ものは試しとソニーを解体



さすがはソニー、隙間なく部品がギッチリ。



コレばらすと再生不可能チックなので



「フッ」と息を吹きかけまた筐体の中へ押し込み



電源ON



なぜか復活!



やってみるもんですね^^



これからもがんばってね♪





さて土曜日



雨が降りそうなので即撤収できるホームの湾奥へ


そう・・・雨の釣りの恐怖 既にトラウマ><


沖目ではベイトが沸いていたので湾奥ではどうなのか?




↓続き行く前にクリックのご協力をお願いいたします↓



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村




残念ながらベイトは見られずボラの勢力がスゴイ



タックルはブランジーノ85MB



このロッド 実に魚運が悪いんです



なんとか掛けてあげたい



がんばらないと大会でも出番がないよ^^;




と、沖目やらストラクチャーやら狙っていくも反応なし



最近では珍しく壁際でバイトが数回出ました



ようやく季節が進んだ模様でちとうれし。



このロッドでは硬いせいか乗りません・・・



もう少し季節が移行するとガップリいくんですけどね



ぐるり釣り歩き最後の砦の停泊船。



壁と船のスキマ



チームひとりが最も興奮するシチュエーション



ちょっと無理してロッド突っ込んでみたけど



残念ながら無反応><



ならばと今度へ停泊船の外側へ



あわび本舗のアワビシートでワンポイントチューンの



ブレード系をキャスト



先端の丸い部分の下をかすめるようにすると



通過する瞬間



ゴン!




ブルー



わおっ♪



元気いっぱいなナイスなサイズ






しかし一瞬へんなところにフックが入ったのか



出血がひどくかなりやばい状態



速攻写真撮って(人間のエゴ・・・)



リリースするも裏向き。



やばいので再度タモですくって



水面まで降りてる階段へダッシュ!



しつこく蘇生を試みると



なんとかヨタヨタと泳ぎ始めたのでなんとかホッ=3



でも長くないんだろな・・・



このあとはブルーな気分で即ヤメ。




キープはできないチームひとり



デッドはオキテ破り



前回書いたばっかりでしたがジグヘッドの釣りがいいよ・・・



トリプルフックの危険が出てしまいました。



未だにブルーです・・・



大会ではジグヘッドで通せないしどうしたもんでしょう・・・





↓ブルーな気分でクリックご協力お願いします↓



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村








●大分 焼酎屋 兼八 25度 1,8Lと当店おすすめ麦焼酎4本との計5本セット●●大分 焼酎屋 兼八 25度 1,8Lと当店おすすめ麦焼酎4本との計5本セット●
おすすめ度 :
おいらのナイトゲームはコレですっ!! サイコー!








↓いつも応援ありがとうございます↓


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


GyoNetBlog ランキングバナー





同じカテゴリー(釣果)の記事画像
キャンタマ情報〜神戸沖堤編
ダミキブースです
フィッシングショーOSAKA
ついに捕獲か!?
阪神淡路大震災
NEWパターン
同じカテゴリー(釣果)の記事
 キャンタマ情報〜神戸沖堤編 (2012-04-16 07:15)
 ダミキブースです (2011-02-05 19:19)
 フィッシングショーOSAKA (2011-02-03 07:21)
 ついに捕獲か!? (2011-01-23 13:05)
 阪神淡路大震災 (2011-01-17 09:59)
 近況 (2011-01-17 06:39)

Posted by local_seabass at 07:49│Comments(6)釣果
この記事へのコメント
デジカメも携帯も突然のズッコケや水没に対処出来るタイプが絶対いいですね。去年は夏の沖堤で汗かきすぎて携帯が汗で潰れましたし、携帯もデジカメも一緒にウェーディングしてた事もありました。ひとりさんの近くではネタにならないように気をつけねば。
Posted by ナカジ at 2009年08月26日 17:37
デジカメは運よく復活しましたが
原因はこないだの大雨の大会だと思います
今回のことでデジカメも防水を考えたけど
ちょっとゴージャスすぎてパスしてしまいました。
それと腰巻ライジャケ! これは気をつけましたよっ!さすがに
すでにネタになってましたけど自分も注意しないと!
少なくとも携帯は大会に持っていきましょうね^^ 今回はツッコミますよ~(笑)
Posted by ひとり at 2009年08月26日 19:17
何の事やら。携帯忘れて船に乗る人なんて・・・型遅れのデジカメなんかネットで安いですよ。今度の大会では水くみバケツ持参してひとりさんの自動膨張式を暑さから解放してさしあげます。
Posted by ナカジ at 2009年08月26日 19:31
そうですね!出航寸前に携帯忘れた~って
慌ててとりに降りる人なんて居る訳ないっすよね~(爆)

って・・・ごめんなさい^^;
水だけは・・・
水だけはご勘弁を m__m

過去に手動の膨張式着てて夜中に落水しましたけどもったいないからヒモを引かんとガマンしたんですから~
Posted by ひとり at 2009年08月26日 21:29
落水する人ってほんまに居てるんですね・・・ 何かやってくれる事を期待しながらプラを楽しみにしてますわ。ビデオ用意しとこ♪
Posted by ナカジ at 2009年08月26日 21:57
やはり釣りも仕事も安全第一!
プラではトラブルのないことを祈りながら・・・

よろしくお願いします^^
Posted by ひとり at 2009年08月27日 06:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルー
    コメント(6)