ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ドレス(DRESS) グラスパーグリップ
ドレス(DRESS) グラスパーグリップ



ドレス(DRESS) グラスパーマチェット
ドレス(DRESS) グラスパーマチェット



ドレス(DRESS) ガトリングD−HEX(ダイワ用)(55mmT−ブロック)
ドレス(DRESS) ガトリングD−HEX(ダイワ用)(55mmT−ブロック)







ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 アングラーズギア入荷速報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年07月14日

続いて湾奥

土曜日はシーバスの反応がイマイチでしたが

ありえへん動きにチヌが猛アタックで釣れました

恐ろしく早いチェイスでびっくらこいた・・・

帰りにとある湾奥のチェックをすると

シーバスの反応は皆無でしたがこの時期に

珍しくベイトがたくさん回遊しておりました。

5~8センチくらいのカタクチイワシでしょうか??

びっくらこいた

しかしながらシーバスの姿は見えない

鳥もいない

鳥もシーバスももっとおいしいところがあるんだろな~

沖合いの調査をしてみたいけど道具がない・・・

しかたがないので日曜日も出勤

珍しくキャスティングオンリーでやってみることにした。

こないだ買ったAR-Cで釣りの練習もせんとね^^

当日は潮がさっぱり動かずあれほどいたベイトもどこかへ・・・

結果は期待どおりのボーズだったんだけど

1.5時間くらいは粘りましたよ(エライ!)

どうしても1本獲りたかったんですけど失敗でした。

実は七防でのプラでAR-C使って1本掛けたんですが

あまりにも今までの釣りと違うためいとも簡単にバラしました

おまけに本番でもバラシ

硬い、あまりにも硬い

曲がらんもんやからやたら巻く

体が勝手に反応するんよ・・・

当然バレるわさ

シーバスにしてもジギングにしても曲げて乗せて獲ることを

してきました、これからはまったく逆。

感度がビンビンな分曲がらない

ロッドでやりとりするんじゃない

ロッドは掛けるためのもの 

やりとりはリールがするのだ・・・ はてしなくむずい

言い過ぎたかもしれんけど喰う魚は確実に増えると思う。

岸ジギにしても感度重視の流れは無視してきた

こちらはまだしばらくは無視しておきますがw

釣りに正解なんてないもんね

あんまり情報に振り回されずに好きなようにやりましょうよ!

ボーズでも得るもんがあればそれはいい釣りだと思いますよ

所詮遊びなんやから楽しみましょうよって思ってます

私はとりあえず硬い長いロッドでの釣りもオモロイので

練習します^^

ムズイけどオススメかもよ


↓他のブログの方が面白いですっ↓
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ






●大分 焼酎屋 兼八 25度 1,8Lと当店おすすめ麦焼酎4本との計5本セット●●大分 焼酎屋 兼八 25度 1,8Lと当店おすすめ麦焼酎4本との計5本セット●
おすすめ度 :
おいらのナイトゲームはコレですっ!! サイコー!










↓いつも応援ありがとうございます↓


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


GyoNetBlog ランキングバナー





同じカテゴリー(釣果)の記事画像
キャンタマ情報〜神戸沖堤編
ダミキブースです
フィッシングショーOSAKA
ついに捕獲か!?
阪神淡路大震災
NEWパターン
同じカテゴリー(釣果)の記事
 キャンタマ情報〜神戸沖堤編 (2012-04-16 07:15)
 ダミキブースです (2011-02-05 19:19)
 フィッシングショーOSAKA (2011-02-03 07:21)
 ついに捕獲か!? (2011-01-23 13:05)
 阪神淡路大震災 (2011-01-17 09:59)
 近況 (2011-01-17 06:39)

Posted by local_seabass at 23:08│Comments(3)釣果
この記事へのコメント
そうか、今のバラしの原因はロッドのせいやったんやーー

と自分の腕前は棚に上げてAR-Cのせいにする僕(笑)

で、この竿ホント硬いよね~でも秋の大型ラッシュの時にはこれくらいの硬さでちょうど良いくらい。ナナマルクラスなら余裕で寄ってきますもんね。
Posted by カフェオレ at 2008年07月16日 13:19
カフェオレさんもAR-Cユーザーでしたか^^;
ホント硬くてびっくりです、でも逆にこれは釣れるゾと流行に乗り遅れながら確信してます。

今のところはまだ1本も獲ってないんでまだまだ
ロッドのせいにしますよw
はやく慣れるように練習しますね。

それはそうと復帰早々シーバスキャッチはさすがです!

ぼくもがんばろっと!
Posted by ひとり at 2008年07月16日 22:25
はい、昨年の秋からゲームAR-C906使ってます。

この竿だと42gまで投げられるので秋の青物シーズンにも対応できるかなと買ったんですよ。

この竿はランカーサイズでもパワーをバッド部分で受け止めてくれるって感じでデカいのを釣ったら実感されると思いますわ。

60クラスを釣ってもほとんど竿が曲がりませんから(笑)
Posted by カフェオレ at 2008年07月17日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続いて湾奥
    コメント(3)