2006年01月30日
シバス・・・
釣れねぇ報告第2弾
前回と同じく大阪@南港周辺に出没し、例のボトムゴビィでの実釣編。
21時頃から開始、無風でほとんど潮が動いていないプールの様な状態でした
この釣りはタイミングがわかんないので勉強のつもり・・・
万が一釣れることがあればそこから考えようと^^
言い訳はこの辺にしといて・・・
前回は7gのジグヘッドを使用したがまったく底の状態がわからず(ヘタなので)
今回14gを使用し、きっちり底をとってドッスンドッスンやってみようという試みです
着底後、ロッドを上げリフトしてそのままカーブフォールし、また着底、このフォール中にあたる
予定なんですが・・・
ヘタレな僕が言うのもなんなんですが・・・あれは・・・
「引きずってるだけ」 のような感じ。 リフトしたとしてもルアーとロッド先端の角度からしても
ほとんど浮いてない・・・10~20cm程度だと思います。
ルアーのパッケージについてる親切な説明書には1mと書いてありましたが、可能なのは足元付近
くらいじゃないかと・・・川などのシャローではそんなにリフトはできません。
オンスタックルデザインさんすみません。。。わかってないユーザーがここにいます。
是非教えてやってくださいませ・・
ここでまた違う奥義を考えたのでアクションチェックだけ行い、終了となりました。
前回と同じく大阪@南港周辺に出没し、例のボトムゴビィでの実釣編。
21時頃から開始、無風でほとんど潮が動いていないプールの様な状態でした
この釣りはタイミングがわかんないので勉強のつもり・・・
万が一釣れることがあればそこから考えようと^^
言い訳はこの辺にしといて・・・
前回は7gのジグヘッドを使用したがまったく底の状態がわからず(ヘタなので)
今回14gを使用し、きっちり底をとってドッスンドッスンやってみようという試みです
着底後、ロッドを上げリフトしてそのままカーブフォールし、また着底、このフォール中にあたる
予定なんですが・・・
ヘタレな僕が言うのもなんなんですが・・・あれは・・・
「引きずってるだけ」 のような感じ。 リフトしたとしてもルアーとロッド先端の角度からしても
ほとんど浮いてない・・・10~20cm程度だと思います。
ルアーのパッケージについてる親切な説明書には1mと書いてありましたが、可能なのは足元付近
くらいじゃないかと・・・川などのシャローではそんなにリフトはできません。
オンスタックルデザインさんすみません。。。わかってないユーザーがここにいます。
是非教えてやってくださいませ・・
ここでまた違う奥義を考えたのでアクションチェックだけ行い、終了となりました。
Posted by local_seabass at 09:18│Comments(0)
│釣果
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。