ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ドレス(DRESS) グラスパーグリップ
ドレス(DRESS) グラスパーグリップ



ドレス(DRESS) グラスパーマチェット
ドレス(DRESS) グラスパーマチェット



ドレス(DRESS) ガトリングD−HEX(ダイワ用)(55mmT−ブロック)
ドレス(DRESS) ガトリングD−HEX(ダイワ用)(55mmT−ブロック)







ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 アングラーズギア入荷速報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2007年09月02日

大阪のシーバス

WSSの大会も終わりHPに結果が載っております
詳しい状況なども想像できるよう書いてくれていますので是非ご確認ください。

ワタシの釣果の写真は川崎に続いてまたもや一番最後
でも今回はラストを飾るビッグフィッシュでもあったワケで・・・
もうちょっとイジってくれてもいいんじゃない?

また、ブツ持ち写真初心者なので魚が小さく見えますネ
周りからは「80はウソ疑惑」が起こっています(悲)

大阪のシーバス

練習しないとネ




さてさて
今週も神戸がアツいんでしょうね? う~ん・・・気になる。
また叩き合いが予想されるので一人でのんびりやりたい私は
大阪の沖堤へ出掛けました。
9月から五時出船となったヤザワさんにお世話になりました。

ずうっと早朝から行動していると夜明けが遅くなったことを感じ寂しい気分に浸りつつ
現場に到着、まだまだ暗いのでとりあえずボウズ封じにミノーのテクトロ。

朝の散歩気分♪

すると早々に猛烈なバイト!ルアーはM-1

きっついハズのドラグが出て行く!

こりゃデカイ^^

普段はほぼ針一本で勝負なんだがここはミノーで2本針なので

心強い!! 丁寧にやりとりし・・・


プッ



皆さんのご期待どおりの身切れな感じでフックアウト(泣)

魚が見えないまんまのバラシはイタイです・・・



ここからアタリが遠のくも薄っすら明るくなり掛けに・・・



ドン!



これもまぁまぁなサイズ、さらに慎重に・・・・





これは無事にネットイン

大阪のシーバス

67ってとこ?





フックが一つ折れてたのでこれにてテクトロは終了し
普段釣りを開始

この○秘メソッド、今年はすこぶる調子が悪く
全然○秘になってない・・・

今度はジグでコスっていくもノーバイト


なんだか七防でもそうだったけどこいいう岸壁等のストラクチャーって
いうより潮の流れに左右されるっぽいので潮のよれるエリアを探ってみると
いとも簡単に釣れました。

勉強になりましたデス

大阪のシーバス

サイズは落ちましたが元気!





ルアーは新作、「変なルアー」

公開するつもりだったけど妙に釣れちゃうのでまだ内緒にしておきます♪

いろんな使い方が出来るようで超高速に巻いて巻いて巻いて




止め!




ドン!!!




いいバイト、ナナマル越えは確実なビッグサイズ。



足元で飛ばれちゃってフックアウト・・・


こういう魚をキッチリ獲らないとダメっすね・・・


結局本日のキャッチ数
ミノーで1 67cm
ジグで0 
○秘で2 40cm
変なルアーで4 55cm

微妙な釣果デスが大型をキッチリとること
それと写真ですネ^^自分撮りのブツ持ち写真にチャレンジしましたが
笑えますので公開禁止! (コリャダセン^^;)

修行はつづきます・・・







●大分 焼酎屋 兼八 25度 1,8Lと当店おすすめ麦焼酎4本との計5本セット●●大分 焼酎屋 兼八 25度 1,8Lと当店おすすめ麦焼酎4本との計5本セット●
おすすめ度 :
おいらのナイトゲームはコレですっ!! サイコー!



↓いつも応援ありがとうございます↓


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ


GyoNetBlog ランキングバナー





同じカテゴリー(釣果)の記事画像
キャンタマ情報〜神戸沖堤編
ダミキブースです
フィッシングショーOSAKA
ついに捕獲か!?
阪神淡路大震災
NEWパターン
同じカテゴリー(釣果)の記事
 キャンタマ情報〜神戸沖堤編 (2012-04-16 07:15)
 ダミキブースです (2011-02-05 19:19)
 フィッシングショーOSAKA (2011-02-03 07:21)
 ついに捕獲か!? (2011-01-23 13:05)
 阪神淡路大震災 (2011-01-17 09:59)
 近況 (2011-01-17 06:39)

Posted by local_seabass at 10:17│Comments(7)釣果
この記事へのコメント
ひとりさん、お疲れ様でした。

テクトロでの一発といい変なルアーのドン!と言い惜しかったですね~それでもキチンと釣果を出されているのですから立派です。
大阪湾も結構いいですね。

変なルアーってこの前釣ってたアレですか?
そんなに釣れるなら使ってみようかな^^;

明日の朝一番の船で前に行った友人と七防に行きます。軽いのをひとつ持ってるので試してみますわ。

今朝も別の友人が七防に渡ったんですが日曜日という事もあり40人ほどのルアーマンが居たらしいです。
WSSであれだけの釣果を見せつけられたら行きますよね(笑)ちなみに友人が居た時間で魚を掛けられてたのは6本のみ。

明日は、平日なんでまた友人と貸し切りだと思いますが、釣れたら報告させてもらいますわ。
Posted by カフェオレ at 2007年09月02日 22:29
コメントどもです~
アツいのはやっぱ七防すね^^
でも平日も行けるってうらやましいです・・・
バンバン釣って来てくださいよ!
変なルアーって例のアレです
あんまり他のと違いはさほどないですけどね^^;
シーバスもこんなん見たことないから喰っちゃうっていうイメージでお願いします(笑)
あっ事情があってあくまでも変なやつは内緒でお願いしますね・・・
Posted by ひとり at 2007年09月02日 22:39
変なルアーの件は了解です(^_^)

平日でも釣りが行けるのは自営なもんで割と時間の自由は利くんですわ。嫁さんが聞いたらそれならもっと仕事せぇーと突っ込まれそうですが(笑)

今日も友人二人で7防行ってきました。
結果は、68と74の2本。
友人は60が1本でした。
俺は10時の便で帰ったんですが正午の便で帰った友人の話だと○防に渡られたルアーマンが岸ジキで5本獲られたとの事。

岸ジギでまだアタリすら分からない俺からすれば凄い釣果です。
土日は、7防は厳しいでしょうけど○防に渡れば土日でもゆっくり釣れるかもです。

もし行かれるなら○の数字メールしますわ。
それか読者登録してメールアドレス教えときましょか?
Posted by カフェオレ at 2007年09月03日 22:49
やはり神戸はあいかわらずデカイですね^^
立派です!!

○防っすか!?ハハ~ン^^// さては・・・
私が七防(←キライ)より好きな方かな・・?
今週はまだどこに行くか考え中でーす
Posted by ひとり at 2007年09月04日 12:02
数字は、7より少なめです(笑)

まあ、ひとりさんなら七防に渡らなくても
ヤザワさんところでも結果出してはるし
そっちの方がのんびり出来ていいかもですね。

ひとりさんの釣果を見て大阪湾も良いのかなと気になりましたので
さっきヤザワさんのHPを見させてもらいました。
ちゃんと釣果が載ってましたね^^;

あそこは行った事ないんですが、
もし行くなら5Mほどのタモでも大丈夫ですかね?
神戸へ行くより近いので一度行ってみようかと検討中です(^-^)

それと、先日ここに書き込みがあったべーやんさんのブログにお邪魔したのですが、
べーやんさんと俺の友人が釣友だった事が分かり
世間は狭いなと思った次第。
どこで誰と繋がっているか分からないものですね。
Posted by カフェオレ at 2007年09月04日 20:48
今週も七防以外でのんびりモードだと思います^^
ヤザワさんでの釣果は6番というところでした
そこでは足場は低めなので短くても大丈夫です、1番というところもあるんですけどそこは5mでギリだったと思いますよ。
ただ・・・当たり外れがあるんでもし外したらごめんなさい・・・^^;;
世間は狭くて悪いことはできませんね~。。。
Posted by ひとり at 2007年09月05日 11:50
ヤザワさんの件、ありがとうございました。

来週にでも都合が付けばひとりさんが行かれた場所に行ってみますわ。

台風の影響で海の水がかき回されてシーバスの活性が上がる事を願いつつ明日はまた七防に行く予定。
ただ渡船屋さんに確認したところ波の高さ次第という事なんで沖提が無理なら神戸港あたりで岸ジギの練習でもしてきます。
Posted by カフェオレ at 2007年09月06日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪のシーバス
    コメント(7)